10月13日は「十三夜」のお月見です。
2016-10-05
2016年10月13日は「 十三夜 」です。
日本では、古くから秋の名月を鑑賞する「お月見」の風習があります。
旧暦八月十五日の「十五夜」と、旧暦九月十三日の「十三夜」です。
十五夜を「中秋の名月」と呼ぶのに対し、十三夜は「後の月(のちのつき)」や
「栗名月」「豆名月」ともいいます。
十五夜は中国から伝わりましたが、十三夜は日本独特の風習です。
旧暦の毎月十三日の夜を「十三夜」といっていましたが、旧暦九月十三日の夜の月は、
十五夜についで美しい月とされ、宮中では、古くから月を鑑賞する風習がありました。
一般に十五夜にお月見をしたら、十三夜にも必ずお月見をするものとされていました。
これは十五夜だけでは、「片月見」といって嫌われたからだそうです。
十五夜はあまりすっきりしない夜空であることが多いのに対し、十三夜の夜は晴れる
ことが多いようで、
「十三夜に曇り無し」という言葉もあります。
「後の月(のちのつき)」を、うさぎのお菓子たちと眺めてみませんか・・・?
・お月見まんじゅう・
十三夜にはお月見まんじゅう・・・
ちょこんとついたしっぽがかわいい二羽のうさぎと、黄色に輝くお月様のおまんじゅうです。
山芋を練りこんだ薯蕷生地であんを包んだ、しっとりとして風味豊かなおまんじゅうです。
八角形のパックに、お月さまと二羽のうさぎがセットになっています。
一パック(3個入り) 620円(税別)
消費期限 開封前の状態でお買い上げ日より2週間です。
※ うさぎまんじゅうのバラ売りはございません。
←「初摘み新鮮!練馬区関町産ブルーベリーの和菓子」前の記事へ 次の記事へ「福しるこ(ふぐしるこ)新発売!」→